2019/04
4/9 フォトショ・チュートリアル
誰も見てないと思ったらウェブ拍手にコメントが来てたので普通にびっくりしました。あと前回の更新からあっという間に10日経っていることにも驚きました。こうやって人は死ぬ。 そんでツイッターで毎日やるか、という感じだったあっちのほうはなんか普通に飽きられてて「あ、飽きられてる〜〜〜」と思ったのでほどほどにします。毎日やるやつって、なにが偉いかっていうと毎日やることがすごいんではなくて、 毎日考えながらやってることがすごいんだわ。うん、だからとりあえず毎日やることは必ずしも善というわけではないっぽいということに気づきましたね。おっっっっっそ。えーと、フォトショのほうはなんか暇すぎるタイミングがあったのでとりあえず立ち上げてチュートリアル的なやつを1周やってみました。自動で輪郭線見つけてくれるやつと修復ブラシみたいなやつ の精度がGIMPの比じゃないということに気づけて良かったです。そりゃみんな切り抜き上手いわけだよな。400%に拡大して自由選択ツールでチマチマやってる人間なんて他には誰もいなかったんだ。ショックofカルチャー。
はやく10連休になってほしいけど10日分もバイト代が減ったら俺はどうなってしまうんだ。たっっっかい仮面ライダー剣のベルトがもうすぐ来るっていうのに……。
4/8 アドビクリエイティブクラウド
すごい。誰も見ていない。ツイッターでの宣伝がとても有効だということが分かりました。
ところで一応毎日やっていくぞ、という気持ちではあったもののあっという間に3日が経っていた。毎日更新を宣言して毎日更新してる人間は全員すごい。責任感がある、きっと金を貸してもちゃんと返ってくる。 しかもその間、フォトショップを起動した回数1回。それもなんか「画像をくれ」と言ったらなぜか.psdっていうフォトショでしか開けないファイルで送られてくるというイレギュラーがあり、 ひとまず長年連れ添ったGIMPで開けてみたところなんかもうアホかというほど表示が崩れまくったため仕方なくフォトショで開き、即pngに出力するという用途での1回だ。これはもう向上心がないとしか表しようがない。そもそもpsdデータで送るな。
まあフォトショップはさておきアドビCCはいろんなアレがセットになっていてお得だ。なんか綺麗なフォントとかも使えたりするらしい。なんとなく会社説明会だけ受けに行ったモリサワのフォントとかも使えるらしい。 あの文字がいっぱい書いてある楽しげなパンフレットをくれたモリサワ。なんも調べずに行ったから営業しか募集してなくて細めのツーブロックゴリラと太めのツーブロックゴリラが業務内容を親切に説明してくれたあのモリサワのフォントがだ。お得だぜ。
あとはグーグルドライブみたいなクラウドストレージが100ギガ使えるらしいんだがここにファイルをぶち込むと俺の2012年製レッツノート(大学生協パソコン)が猛烈に唸りを上げて子泣き爺が如き重量級パソコンへと変貌を遂げてしまうのでカスです。使わない機能の分値下げしろ。
4/5 フォトショを買った
ツイッターのウケたかウケてないか即断即決一目瞭然になるシステムにビビッて「これはそもそもウケをねらってませんよー」みたいな呟きしかしなくなったらいつの間にか 「○○した」みたいなことしか書けなくなってきて「ヤベー」と思ったのと、最近ストレスの溜まる文章ばっかり書いていて「文章でストレス発散してー」と思ったのと、単純に 友達に影響されたので久しぶりに日記でも書こうかと思う。
文頭は必ず1字下げろとか三点リーダーは二個連続でとかそういうことを気にせずに書く文章の楽しいこと。そうそう、こうでなくっちゃなと思うよ。とここまで読んでくれた人いたらあれなんですが この文章は「誰に見られてもいいけど特段誰かに見せたいものではない」という精神の下書かれるものなのでおそらくカスです。そして更新しても特に告知とかもするつもりはないカスです。
そんなわけでようやく本題に入るわけだけどとうとうフォトショを買ったのだ。フォトショ、というか正確にはアドビCCとかいういろいろと全部入りのセット商品というやつで、 買った、というよりか正確には月々でレンタルみたいなことをしているのですが。
こうやって記事みたいなもんを書いてお小遣いをもらうみたいなことを始めて丸4年、つまりもう5年目ってわけでその間でアドビのソフトが必要っぽいなー、 と感じる瞬間はもう幾度となくあったわけなんですがそのたびにGIMPっつー意味わからんくらいハイテクでこれまた意味わからんほど使い放題なソフトを頼ったり、 あとなんか最初の3回だけは無料でデータを保存できます、そこから先はお金払って頂戴ね、って感じの仕組みの動画編集ソフトをインストールとアンインストールを気が遠くなるほど繰り返しつつ 動画を完成させたりしていたんだけど、去年の末にとうとうアドビの1週間無料体験みたいなやつに手を出しまして(このためにわざわざOSをアップデートしたりもした)当然 「こりゃ便利だ」と当たり前のことに気づかされて、そっかもうずっと、ずーーーーっとよ、1クール近くアドビ欲しいなーって思ってたんですよね。
そんなある日、突然メールが来てさ「アドビ、安い」ってメールが。もうバカが打ったメールなんじゃないかと思ったんだけど何回見ても「アドビ、安い」って書いてあって、実際見たら安いんだわ。 マジで。月に1600だか1700って話でこれはマジで安い。というか普段が年貢かって勢いで高すぎるのが悪いんだけどこれはマジで破格。あ、自分なぜかまだ学生だったもんでずっと学生プランの話をしてますが 、これは毎日モンスターエナジー買ってる人間なら土日飲まなければ余裕で捻出できる額なわけで、べつに毎日モンエナ買ってるわけではない自分は何を削ればいいのかいまだ分かりかねていますが買いました。
と、それだけの話なんですけれども、買って特に何もせず、ということになるとそのお金でhuluとdビデオにでも入ってればよかったなと思うこと山の如しなので、 毎日ちょっとづつチュートリアルビデオでも見ながら操作に慣れていけたらいいなと、そしてその様子をここで記録していこうかなと思います。写真のアップロードはカスだるいのでしませんが、 とりあえずそういうことを始めたいと思います。
ほんでまず初回はアホほど気分が乗らないのでフォトショのソフトを立ち上げるところまでにしておきたいんですが、人間は背景が黒いとなんだか難しそうなソフトに感じるということが分かりました。
こちらからは以上です。